私たちと共に在り、私たちに大いなる幸福をもたらす大樹の精霊キジムナー!周囲を圧するように覆い広がる樹霊の如きガジュマルの巨木を背にひっそり佇む精霊キジムナー。 ガジュマルの樹に宿る火の精霊キジムナー の姿を見た者は「赤い髪をした小柄な少年」「背中が真っ赤な子供」などと証言しています。人間と共存し幸せを呼びこむ力を宿すキジムナーの姿を写し取った『奇跡の写真 ~ガジュマルの精霊(キジムナー)~』。貴家に飾ることで幸福がもたらされ、末永い繁栄が叶うことでしょう。 森の主と出会うため、苔生した森を奥へ奥へと進むと… ガジュマルは、屋久島、種子島以南に自生する樹高20mにもなるクワ科の常緑高木です。その古木には、 幸運と金運を招く伝説の精霊「キジムナー」が宿るとされています。 私が撮影したのは屋久島南部に自生する巨木で、観光客もほとんど訪れない森の奥にある、繁茂面積では日本最大級とされるガジュマルでした。人と関わらず数百年育ったと思われるその巨木は、ガイドブック等で見るガジュマルとは明らかに違うエネルギーを放ったものでした。 その木に会いに行くには、南国の木々が上空を覆う薄暗い森の、岩と苔が密集する狭い獣道を歩くことになります。数分行くと突如、1本の幹を中心とした小さな広場のような空間に出ます。そこはガジュマルが支配する異次元空間で、密集しているように見えた木々は、中央の幹上部から出た「気根」が地面に向かって左右に広く垂れたもので、数えきれないほどの幹を左右に伸ばし広がった、1本のガジュマルが作った森でした。本体の幹には数メートル上まで大きな石が数多く埋まっていました。成長するに従い幹が絡み合って石を持ち上げていったのです。その力強い姿に樹の持つ生命力を強く感じ、圧倒されるほどの異様な存在を示してくれました。この巨木にキジムナーが居ないとすれば、一体どのガジュマルに居るのか? と言えるほどのガジュマルです。 大きく育ったガジュマルが光を遮るため、撮影は日中でも薄暗い中で開始しました。数枚撮影したカットの中に不思議な物体が写り込んでいました。樹木の根本付近に火の玉のような怪火を捉えていたのです。その状況からまさしく、ガジュマルの古木に棲むという伝説の精霊キジムナーが現れたのだと思いました。私には大変稀な現象に出会う能力があるようで、不思議な状況を数多く撮影しているため、今回も伝説の精霊が姿を見せてくれたのだと考えています。 ぜひキジムナーと仲良くしていただきその幸運の力をいただければ キジムナーを見た者には幸運が訪れ金運も良くなると言われます。普通ではまず出会うことのないキジムナーを写し取ったこの写真を飾り眺めていただくことで、皆様により良い事が起こり、心の糧としていただけるよう願っています。 |
霊木に宿る精霊の姿を見た!気に入られると幸運が訪れる♪奇跡の写真シリーズから『ガジュマルの精霊』をご紹介!沖縄に伝わる座敷童的精霊!気に入られると運気が上がる!
商品説明 |
---|
スピリチュアル雑誌で特集が組まれるほど、人気となっている秋元氏の奇跡の写真シリーズです。気に入った写真から、写真力を感じてみませんか? ◆開運ディレクターより・・・ 沖縄で伝承される精霊キジムナーを彷彿とさせる光景。キジムナーはガジュマルの古木に宿るとされる精霊。その姿を捉えた1枚はまさに奇跡の写真と言えるでしょう。 |
商品番号 [ Item No ] |
T00362 |
販売名 [ Item name ] |
【奇跡の写真】ガジュマルの精霊 |
主な素材 [ material ] |
印画紙 |
色 [ color ] |
なし |
サイズ [ size ] |
・木製額:約400m×310mm 重量約695g(作品込み)・窓抜きサイズ(作品の見える大きさ):約300mm×195mm |
商品仕様 [ spec ] |
銀塩写真×1・額×1 【正規品】当店は公認代理販売店です。秋元氏のサインと割印(印画紙裏)、およびエディションナンバーが入っています。※オークションおよびフリマアプリでコピー品が出回っています。ご注ください。 【商品特性】銀塩写真の商品です。通常のインクプリントと異なり、プリントの色・濃度の違いが強めに出る場合がこざいます。 【お届け】ご注文いただいてから写真を焼きます。お届けまで2~3週間程度お時間を頂戴いたします。すべて秋元氏によるエディションナンバー入りです。 ※少量ハンドメイド生産品につき、色味や細部の仕上げ、サイズや重量等に若干の個体差があります。 |
商品を表すキーワード[ tags ] |
開運グッズ 開運アイテム 運気アップ スピリチュアルグッズ 御守 たまふりや 秋元隆良 秋元 隆良 奇跡の写真 ゆほぼか ゆほびかGOLD 幸せが連鎖 開運 金運 厄除け 写真力 たまふり屋の開運グッズ スピリチュアル 運命を変える 運命を拓く 幸せを呼ぶ 幸福の習慣 |